ブログ

[初心者向け]ブログで読みやすい記事を書くポイント7つ

ブログの記事を見やすくしたい。

今回はこのような悩みに答えます。

この記事の内容

  • ブログを書く上で大事なこと
  • ブログを読みやすくするポイント
  • 初心者が気にしなくていい事

上記の内容でこの記事は構成されています。

ブログって最初どのように書いて良いのか難しいですよね。

今回この記事では読みやすい記事を作成するポイント7つについて紹介しています。

このポイントしっかりと押さえる事で読みやすい記事を作成する事が可能になりますので最後まで読んでくださいね。

ブログを書く上で最も重な事

ブログを書く上で最も重要な事について紹介します。

それは読者目線で考える事です。

読者の目線になって考え書かないと最後まで見てもらう事が来ません。

例えば

「どんな悩みを持っているか?」

「どのようにしたら解消できるか?」

「どうやったら伝わるか?」

など考えて書いた記事でないと有益な情報だけ書いても無意味な記事になってしまう恐れがあります。

詳しくは下記の記事で解説しています。

ブログ記事を読みやすくする為のポイントについて

次に記事を読みやすくする為のポイントについて7つ紹介します。

書くポイント

ポイント1 専門用語をあまり使わない

ポイント2 結論→理由に書く

ポイント3 「です」「ます」を統一する

ポイント4 「ひらがな」「カタカナ」「漢字」のバランスをよくする。

ポイント5 見出しと本文にキーワードを含める

ポイント6 箇条書きで見やすくする

ポイント7 文字の装飾する

上記の7つのポイントをしっかりと押さえる事が重要になりますのでここからは1つ1つ紹介していきます。

ポイント1 専門用語を使いすぎない

ブログ運営をする上で専門性を高める事は重要ですが、専門用語を使いすぎる事に注意が必要となります。

確かに専門用語が多い記事は読みにくいよね

読みにくい文章にならない為にもできるだけ専門用語を使用せず、できるだけ誰もが分りやすい文章で書く必要性があります。

自分の中では当たり前な言葉でも読者からしたら専門用語と言う事もあるので注意が必要です。

ブログの中での専門用語

SEO

ASP

セルフバック

など自分の中では専門用語でも読者には難しい場合がありますので、注意が必要です。

なによりも読者目線が大切です。

ポイント2 文章の型に沿って文章を書く事

2つ目のポイントは文章の型に沿って書く事です。

文章の型って何?難しいそう。

って思われていそうですが、簡単に説明すると以下の通りになります。

主張  読者に伝えたいこと

理由 主張を訴える理由

具体例 理由を補強する為の具体的な内容

※文章の中に上記の3つがしっかりと連動しているか意識しましょう

文章の型さえ理解できたらブログ運営がかなり楽になりますので是非活用してくださいね。

この方法はについて詳しく説明したいのですが僕が解説するより「20の自分に受けさせたい文章講義」読めばすぐに理解できると思います。

有名ブロガーのマナブさんもおすすめしている1冊なので買って損はありません。

ポイント3 「です・ます」か「だ・ある」調を統一する

3つ目のポイントは語尾を統一する必要性について紹介します。

例えば

「です・ます」調→今日はいい天気ですが、明日は雨です。

「だ・ある」調→今日はいい天気だが、明日は雨である。

混合文章→今日はいい天気ですが、明日は雨である。

混合させてしまうと、違和感の感じる文章になってしましますので注意しましょう。

ポイント4 「ひらがな」「カタカナ」「漢字」のバランスをよくする。

「ひらがな」「カタカナ」「漢字」のバランスが偏らないように注意する必要があります。

バランスの良い文章とどうなるのか

バランスの良い文章

  • 読みやすいので最後まで読んでもらえる
  • 伝えたい事を伝える事ができる
  • 最後まで読まれるので、物やサービスが売れる

バランスが悪いとどうなるのか

バランスの悪い文章

  • 読みづらいので最後まで読んでもらえない
  • 伝たい事が伝わらない
  • 最後まで読まれないので、物やサービスは売れない

悪い文章の場合どんだけ良い事を書いていても最後まで読まれなくなる危険性があるので気をつけましょう

ポイント5 簡潔に書く

次に簡潔に書く事を意識して書きましょう。

簡潔に書く事で無駄な文章を省く事ができます。

文章は短くした方が見やすいもんね。

文章は長い方が良いと思われがちですが、逆なので注意が必要です。

ポイント6 箇条書きで見やすくする

箇条書きで書くと読みやすくできます。

箇条書きの無い説明文

ブログ始め方の手順を紹介します。まず始めにドメインを取得し、次にサーバーを契約します。契約したら、ドメインとサーバーを紐づけして、Word Pressをインストールし、最後にWord Pressの設定をします。

箇条書きのある説明文

手順1 ドメイン取得

手順2 サーバー契約

手順3 ドメインとサーバー紐づけ

手順4 Word Pressインストール

手順5 Word Press設定

上記のように箇条書きで書く事でイメージがしやすい事が分ります。

読みやすさが全然ちがうね

ポイント7 文字の装飾する

最後に読みやすい文章を作るポイントととして、文章を装飾しましょう。

装飾とは

見出しタグを入れる

太文字赤文字を使う

図を入れる

画像を入れるなどがあります。

見やすいコンテンツを作るには、WordPressの有料テーマを使うと好きなデザインをする事が可能になります。

※当サイトではAFFINGER5を使用しております。

AFFINGER5の装飾

マーカーを入れる

ボタン

会話吹き出しも簡単

ブログ運営に欠かせない機能が揃っています。

初心者がブログ運営を続ける上で気にしなくても良い事

ここまでは、ブログを書くポイントと手順について紹介してきました。

次に初心者がブログ運営を続ける為に気にしてはいけない事について紹介します。

気にしなくていい事

アクセス数を気にしない

収益を気にしなくても良い

100%の記事を目指さない

アクセス数を気にしない

まず最初は、アクセス数を気にしないようにしましょう。

なぜかと言いますと、最初の3か月~半年までの期間はアクセスを得る事は難しいからです。

ある一定の期間立たないとGoogleの評価を得る事ができないのでそれまでの期間に記事を書いてコンテンツを充実させる事に力を注ぎましょう

収益を気にしなくても良い

2つ目は収益について気にしなくはいけません。

理由としてはブログで稼げるようになるにはかなりの時間が必要となるからです。

実際にブログで数万円稼げるようになるまでに1年~3年程と言われておりますので、初心者の内は気にしないようにする事が大切です。

ブログで成果を出すためには、継続しないといけないので無理をすると挫折に繋がりますの注意しましょう。

100%の記事を目指さない

最後に100%の記事を目指す必要さないようにしましょう。

理由としては3つあります。

1.自分が100%の記事でも読者には関係ない

2.100%の記事を作る時間が必要とされる

3.100%の記事を作るよりコンテンツの充実を優先させる

上記の理由により、1回の更新で完璧を目指さず70%ぐらいで公開してしまいましょう。

ブログの良い所は、リライトする事ができる点です。現状で100%の記事でも数か月したらリライトしないといけなくなる場合が多いです。

70%の記事出来ができたら更新して、コンテンツを充実させる事を考えましょう。

失敗しないリライトを行う手順について[コツや注意点も説明あり]

今回はこのような悩みをお持ちの方に向けて解説します。 リライトはブログ運営をしていく上でかなり重要な作業です。 まず最初にお伝えしたいことは、記事を公開して修正したくなった時に修正しても書き直しても大 ...

続きを見る

まとめ どんな文章も読者優先で書こう

今回の記事では、見やすい記事の書き方について紹介してきました。

もう一度ポイントをおさらいしましょう

書くポイント

ポイント1 専門用語をあまり使わない

ポイント2 結論→理由に書く

ポイント3 「です」「ます」を統一する

ポイント4 「ひらがな」「カタカナ」「漢字」のバランスをよくする。

ポイント5 見出しと本文にキーワードを含める

ポイント6 箇条書きで見やすくする

ポイント7 文字の装飾する

ブログ初心者の時は、記事を書く事にも慣れてなく、不安を感じる事が多いと思いますが、ブログの場合リライトして記事をアップグレードする事ができます。

まずは、コンテンツを充実させ、ブログに慣れましょう。

-ブログ